ギルドに関する質問
ギルドとは?
ギルドとはギルドマスターを筆頭としたユーザーのグループです。
ゲーム内でのユーザー間コミュニケーションを活発にし、多彩なゲームプレイが可能となります。
ギルドの目的は、単に仲間になるだけではありません。
ギルドの大きな目的の一つは攻城戦で勝利し城を支配することです。しかし、全てのギルドは様々な目的をもつことができます。
例えばドラゴンのハンター集団、あるいは仮想の軍隊のように規律のある集団など。
どのようなギルドになるかは、ギルドマスターの意向により決定されることになりますが、メンバーはマスターに従う義務があると同時に、特定の権利を共有することになります。
ギルドのメリット
・ギルドメンバーの表示
・攻城戦が可能
・ギルドメンバー間だけのチャットが可能
・より簡単にパーティーを組むことができる
・高レベルのモンスターの狩りが可能
ギルドを作りたい(申込みの流れ)
1. ギルドマスターの申請をされる方は先ず、公式HPの「利用規約」をよくお読み下さい。
2. 公式HPの「申し込みの条件」もしくは下記の「ギルドを作りたい(申込みの条件)」を確認して下さい。
3. 申請に必要な項目を公式サイトの申請フォームまでお送り下さい。
4. 送信されたメールがサポートセンターに届きますと、項目のチェックと審査が行われます。 
5. サポートによる確認の上、問題がなければ承認され、次の定期メンテナンス後にギルドが設立されます。
※ギルドの申請が通っても通らなかった場合にも、サポートセンターから5営業日内(土日・祝祭日は含まず)にメールにて申請状況が届くようです。
ギルドを作りたい(申し込みの条件)
1. まず、利用規約をよく読み同意できる方のみ申請して下さい。
2. ギルドの設立に必要な人数はギルドマスターを含めて6人以上必要。ギルドマスターはLV50以上、その他の5人はレベル30以上必要。 6人目からはLV1でも加入できます。
3. ギルド名はギルドマスターが決定できますが、半角カタカナ、特殊文字/記号やハラスメントにあたる言葉、誹謗中傷を含む言葉などを使用することは禁止されています。
また、異なるサーバで同じギルド名は使用できません。解散などで1度削除されたギルド名も使用できません。
4. アカウント内に登録したそれぞれのキャラクターは同時に一つのギルドにしか加入することができません。
5. ギルドの成立後、全てのギルドメンバーはゲームサービス規約を守る必要があり、ゲームサービス規約を違反するとゲームマスター(GM)よりその旨を通知されないで、ギルドの停止をされるかもしれません。
6. 原則的にギルドの解散は、ギルド承認後1ヶ月以上経過していない場合は受けつけていないそうなので、申請の際には十分にご注意ください。
ギルドを作りたい(申請メールの必要項目)
・ギルドマスターを希望するユーザ本人のGASH登録時の氏名
・ギルドマスターを希望するユーザ本人のエターナルカオスアカウント名
・ギルドマスターに使用するキャラクタ名
・ギルドマスターに使用するキャラクタがいるサーバ名称
・ギルドマスター本人のGASH登録時のメールアドレス
・希望するギルド名(半角英数24文字以内、全角文字12文字以内。スペースは全半角共に使用は出来ない)
・ギルドメンバーのキャラクタ名(最低5名)
※ギルドの申請時にはGASHに登録されている情報をもとに、本人確認しているようなので申請時の氏名及び、メールアドレスは、GASH登録時のものでないと認証されません。
また、現在ご使用されているメールアドレスの変更を行った場合、GASHに登録されているメールアドレスをGASHのホームページの「MY GASH」にて会員登録の内容変更を行い、現在ご使用のメールアドレスに変更をお願い致します。
※GASH並びにエターナルカオスのアカウント、キャラクター名等の登録情報の確認には、全角半角や大文字小文字の確認も含まれておりますのでご注意ください。
ギルド名を変更したい
現時点ではギルド名の変更は受け付けていないようです。(サポート側で変更を必要と判断する場合はこの限りではありません)
以前にギルド名変更イベントがありましたので、またいつか行なわれるかもしれませんが、とにかく早急に変更したい方は、新しく申請したほうが早いと思います。
ギルドを解散させたい
以下の注意事項を確認し、公式HPの解散申請フォームより必要項目を記入し申請してください。

・ギルド解散依頼は、現時点でのギルドマスターの依頼以外は受け付けられません。
・正当な解散理由がない場合、ギルドの解散には応じられません。
・原則的にギルドの解散は、ギルド承認後、1ヶ月以上経過していない場合、受け付ける事はできません。
・一度削除を行ったギルドに関しましては、いかなる状況におきましてもギルドの復帰は行いません。
・新たにギルド申請を行われる場合、削除ギルドと同名のギルド名の使用は承認出来ません。
ギルドの現状を知りたい
現在のギルドマスターからの依頼であれば、依頼のあった時点でのギルドメンバーの総数、メンバーの名前の情報を提供して頂けるようです。
こちらの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
罷免できないメンバーがいます
罷免したいのにできないメンバーがいる場合、現在のギルドマスターから依頼であれば、サポートの方で対応して頂けるようです。
心当たりのある方は一度こちらの「お問い合わせフォーム」より問い合わせてみて下さい。
ギルド内の各階級の説明
各階級で行使できる権限

ギルドマスター ・・・ 「Master」
ギルド告知と階級名の編集(※未導入)、攻城戦申込み等マスター権限
サブマスターとGeneralの任命、メンバーの入脱退承認

サブマスター ・・・ 「Sub」
城主時の管理や税金の引き出し、メンバーの入脱退承認

General(おそらく大将や将軍の意、部長かも) ・・・ 「General」※今までのサブマスター
メンバーの入脱退承認

ギルド員 ・・・ 「Member」
平ギルド員なので使用できる権限はありません。
ギルドコマンド一覧
※//g の部分は //guild でも可。
■ギルドチャット (ギルドに加入していない状態では使用不可)
: メッセージ
■ギルド情報
//g info 対象のギルド名
■ギルドに加入申請を出す
//g req 加入したいギルド名
■ギルドから自ら脱退する (ギルドに加入していない状態では使用不可)
//g out 加入しているギルド名
■ギルド加入の許可を出す (サブマスター以上の権限が必要)
//g ok 加入申請済みのキャラクター名
■ギルドメンバーの強制脱退 (サブマスター以上の権限が必要)
//g kick 脱退させたいギルドメンバー名
※ホワイトホーンパッチで自分自身をキックできないよう仕様変更されました。
■Generalの任命 (ギルドマスターのみ使用可能)
//g appoint general 任命したいギルドメンバー名
■サブマスターの任命 (ギルドマスターのみ使用可能)
//g appoint submaster 任命したいギルドメンバー名
■General or サブマスターの解任 (ギルドマスターのみ使用可能)
//g dismiss General名 or サブマスター名
■ギルドマスターの継承 (ギルドマスターのみ使用可能)
//g succ サブマスター名
※サブマスターであってもLV50以上のキャラクターでなければ継承されません。